プログラム電卓
カシオ fx-5800p(新品) 測量用プログラム入力済!!
落札金額は送料込みです。 (レターパックプラスで送ります。)
商 品の内容は
○プログラムを入力した電卓本体
○プログラムの内容と使い方(参考資料)を焼いたCD
○オークションの画面にあるプロ グラム一覧のシール(貼っておくと便利です)
電卓はfx‐4850Pの後継機種です。 詳細なスペックはカシオホ-ムページを見てください。
入力プログラムはすべて私のオリジナルです。
注:写真のプログラムの中で「クロソイドの垂線」のみ完成していませんが、残りは他のプログラムとリンクする等とても実用的に作ってあります。(プログラ ムの中身は3枚目の画像の半分にあるような感じです。)
資料をご希望の方はjq3ljs@yahoo.co.jpま で御連絡ください。参考資料をメールいたします。容量が大きい為(約13MB)『宅ふぁいる便』(大阪ガス支援)のサイトを利用して送ります
本体の送料を負担していただければ、入力サービスも行います。(入力サービスは、プログラム代3500円+手数料500円+ 送料)
プログラムのみの購入は3500円。(上記『宅ふぁいる便』で送ります。送料は0円)
プログラムをCD等で郵送の場合は送料込み で4000円。以下はプログラムの内容です。
1.任意器械点
任意の点に設置した光波 測距儀より、座標既知点を2点測距し、距離と内角より器械点の座標を計算します。誤差が表示されるので測距の間違い等が確認できます。
2. 逆計算
2点の既知座標点間の距離と方向角を計算します。入力座標点候補値が「任意器械点」で計算した機械点座標とリンクしています。
3. 放射計算
座標既知点より方向角と距離の入力で座標を計算します。計算された座標値は「逆計算」とリンクしています。
4.ヘロン 公式
3辺長を入力することにより三角形の面積を計算します。
5.垂線3点
座標既知の2点をⅩ座標軸として座標既知点 (「逆計算機械点」とリンク)の垂線の長さと、離れを計算します。座標既知2点は「クロソイド」「単曲線」とリンクしており横断方向がすばやく計算できま す。使い方次第でかなり便利です。
6.クロソイド曲線
基本データ(KA点の座標、測点、A値等)の入力により任意測点の幅杭座 標を計算します。基本データの入力は2回目以降、前回入力したデータが変更するまで残る為、求める測点と、センターからの左右幅を入力するだけで計算でき ます。BP→KA→KE→KAの範囲で計算できます。(例:No.8+12.789の右10mの座標→8.12789.EXE.10.EXE)計算された 座標は逆計算とリンクしており、方向角と、距離を表示し、そのまま座標点を測設することができます。クロソイド前後の直線部、単曲線内にも対応していま す。道路工事には便利です。
7.単曲線
クロソイドと同様の単曲線座標計算プログラムです。もちろん単曲線外の直線部にも対応で す。道路工事、河川工事に重宝です。
71.単曲線要素
単曲線において半径(R)、と交角(I.A)の入力により単曲線要素、接 線長(TL)、曲線長(CL)、弦長(C)、外割長(SL)等を計算します。
8.交点4点
座標既知点4点(2直線)の交点を計 算します。「逆計算」にリンク
9.レベル計算
とるにたらない機械式のレベル計算ですが丁張設置にもってこいです。
10. 縦断曲線
基礎データ(i1、i2、VCL等)の入力により任意測点の計画高を計算。縦断曲線外も対応。入力データ保持(「クロソイド曲線」と同 様)「路肩高計算」とリンク
11.土量計算
平均断面法による土量計算。
12.横断勾配
基礎データ入 力で任意測点の横断勾配を計算。
13.路肩高計算
センター高(「縦断曲線」とリンク)と横断勾配(「横断勾配」リンク)より路 肩高計算。
14.座標面積
座標値を入力で面積計算。同じ座標値入力でデータ個数、面積表示。
15.座標変換
座標値を別の座標系の座標値に変換します。
16.クロソイド垂線
す、すみません。未完成です。アイデアはあるのですが、面倒く さくて・・・
17.単曲線 垂線
単曲線データ(入力候補値が「単曲線」リンク)と入力後、任意座標を入力すると、測点と、幅 を計算
18.交点 2円
2円の交点を計算。
19.交点 円―直線
円と直線の交点を計算。
20. 垂線2点1方向
1点からの方向角に下ろす垂線の計算。
21.交点3点・1方向
2点を結ぶ線と1点からの方向角との交 点を計算。
22.交点2点・2方向
2点からの任意の方向角上の交点を計算。
23.内角放射
基点、 BS点からの内角、距離により座標を計算。
24.逆計算(3点)
座標点の基点、BS点からの内角、距離を計算。
25. シュミット試験
シュミット試験の平均反発値より圧縮強度を計算。
26.3点通過円
3点の座標点を通る中心座標と半径 を計算。
27.角切計算
3点の座標値と角切長より、角切点の座標を計算。
28.円・弦オフセット
円 の半径、弦長より、弦線上の任意点のオフセット値を計算。
29.直線オフセット
座標既知点2点を結ぶ直線上のオフセット値より 座標を計算します。
30.緯度・経度計算
日本の19系に分かれている座標系を座標値より緯度経度に換算。
31. 逆計算・内角
基準点の座標値と後視点の座標値より基準点から任意の座標値までの距離と後視点からの内角を計算します。
32. 三角形解放・2辺1夾角既知
三角形の解法において、2辺とその夾角の値から面積と他の1辺の長さ、他の2内角を計算します。
33. 三角形解放・1辺2両端角既知
三角形の解法において、1辺とその両端角の値から面積と他の2辺の長さ、他の1内角を計算します。
34. 三角形解放・3辺既知
三角形の解法において、3辺の値から面積と、3内角を計算します。
40.~46.
プログラム内 で使用するサブプログラムです。
プログラム購入後の質問等にも、分 かる範囲で対応いたします。
作ってほしいプログラムがありましたら作成してみます。(ただし、作成期限の設定は御容赦ください。当方は普通の会社 員です。)
購入者の方には新規に制作したプログラムは無料で配布いたします。(メール対応のみ)